鉱物図鑑

鉱物検索・イネス石

イネス石

 
鉱物図鑑・イネス石
鉱物図鑑・イネス石1鉱物図鑑・イネス石2鉱物図鑑・イネス石3鉱物図鑑・イネス石4鉱物図鑑・イネス石5
サムネイル写真を選択すると、拡大表示されます。
名称 イネス石 (いねすせき)
英名 Inesite (イネサイト)
分類 珪酸塩鉱物 (イノ珪酸塩)
化学式 Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5(H2O)
結晶系 三斜晶系
硬度 5.5〜6
比重 3.03
劈開 一方向に完全
断口 不均等
条痕 白色
ピンク色やバラ色、紅色、オレンジ色など
光沢 ガラス光沢


イネス石は、カルシウムとマンガンを主成分とする珪酸塩鉱物で、国内では幾つかの産地が知られているが、世界では珍しい鉱物とも言われている。

主にマンガン鉱床中の浅熱水脈に生成し、石英や菱マンガン鉱などと共に産出するが、変成層状のマンガン鉱床に脈として産出することもある。

結晶は三斜晶系の柱状や針状、繊維状で、しばしば放射状や球状の結晶集合体をつくるが、塊状のものも見られる。
透明から半透明でガラス光沢があり、色はピンク色やバラ色、紅色やオレンジ色をしているが、日光や雨水に長くさらされると、褐色から黒褐色に変色する。
また、条痕色は白色で、断口は不均等。

800℃を超える温度で熱すると、結晶構造が変化し、バラ輝石に変わる。
また、イネス石はマンガン沸石と呼ばれることもあるが、結晶構造が沸石類に似ているわけではない。

写真のものは、静岡県・河津鉱山(閉山)産出のイネス石で、針状結晶の集合体が見られる。

尚、イネス石の英名「Inesite」は、「肉色の繊維」という意味のギリシア語に由来するとされている。

▲このページの先頭へ